
演奏中にリアル音源を聴く(モニタリング)
音源の演奏中および録音中に、リアル音源からの入力を「GarageBand」で聴くことができます(「モニタリング」)。モニタリングを行うと、プロジェクトに合わせて演奏する音が聴こえるため、録音したいパートのリハーサルを行うことができます。
リアル音源トラックを追加するときは、トラックのモニタを入にできます。モニタを入にすると、トラックの 1 つまたは複数の入力チャンネルに接続した音源やマイクを聴くことができます。「トラック情報」パネルでモニタの入と切を切り替えることもできます。
リアル音源をモニタリングするには:
- リアル音源トラックを選択し、トラック情報ボタンをクリックして、「トラック情報」パネルを開きます。
- トラックのモニタを入にするときは「モニタ」ポップアップメニューから「入」を選択し、モニタを切にするときは「切」を選択します。
コンピュータにマイクや音源を接続する場合、演奏したり歌ったりしていない間は通常入力モニタを「切」にすることをお勧めします。モニタを「入」にすると、コンピュータがスピーカーまたはモニタからの出力を拾ってしまい、耳障りなフィードバックが発生する原因になります。このため、モニタはデフォルトで「切」になっています。
