GarageBand のアイコン

リアル音源リージョンを編集する

リージョンはエディタで編集できます。エディタには、タイムラインの特定のトラックの一部が顕微鏡のように拡大して表示されます。エディタに表示されるトラックまたはリージョンの情報は、選択するトラックまたはリージョンのタイプによって異なります。

リアル音源トラックの場合は、トラックのリージョンの波形が表示されます。リアル音源リージョン名は変更できます。また、リアル音源ループ(青)またはリアル音源録音(紫)から作成したリージョンをトランスポーズできます。ただし、読み込まれたオーディオファイル(オレンジ)をトランスポーズすることはできません。リアル音源の録音とループが、プロジェクトのテンポに従うかどうかを設定することもできます。

エディタにも、専用のビートルーラ、再生ヘッドと、いくつかのコントロール(水平方向の拡大/縮小スライダ、リージョン名のフィールド、トランスポーズのスライダなど)があります。

エディタには、専用のグリッドが用意されています。このグリッドは、メインのタイムラインとは別に設定できます。グリッドの値を設定するには、エディタの右上にあるグリッドのボタン(ルーラのアイコン)をクリックします。

エディタのサイズを変更して、作業領域を広げることもできます。エディタのサイズが変更するには、エディタの上にある「GarageBand」ウインドウの領域を録音ボタンの左側または時間表示の右側にドラッグします。

エディタを表示するには:

エディタボタン(はさみのアイコンが付いたボタン)をクリックするか、編集したいリージョンをダブルクリックします。

リアル音源の編集画面

音符およびピッチの詳細については、「用語集」を参照してください。

フィードバックのアイコンこのページは役立ちましたか?フィードバックを送信(英語のみ)