GarageBand のアイコン

エフェクトを追加する/調整する

ポピュラー音楽で一般的なサウンドの多くは、音声や音源にエフェクトを加えることによって作成されています。リアル音源およびソフトウェア音源には、コンプレッサー、イコライザー(EQ)、エコー、およびリバーブといったエフェクトが用意されています。リアル音源では、ノイズゲートも利用できます。音源のエフェクトを入にしたり切にしたり、エフェクトを調整したりでき、各音源に最大で 2 つのエフェクトを追加することができます。追加できるエフェクトには、トレブルリダクション、バスリダクション、ディストーション、コーラス、フランジャー、フェイズシフター、トレモロ、およびアンプシミュレーションがあります。

各プロジェクトには、エコーおよびリバーブエフェクトのマスターセットが用意されています。これらのエフェクトはマスタートラックで入にしたり切にしたりできます。個々のトラックのエコーおよびリバーブエフェクトでは、マスタートラックのエコーとリバーブを個々のトラックにどのくらい適用するかを制御します。マスタートラックでエコーまたはリバーブを切にすると、個々のトラックでも使用できなくなります。

「トラック情報」パネル

トラックのエフェクトを追加する/調整するには:

  1. トラックを選択してトラック情報ボタンをクリックするか、トラックのヘッダをダブルクリックして、「トラック情報」パネルを開きます。
  2. 「詳細」の三角形をクリックして、トラックのエフェクト設定を表示します。
  3. エフェクトの横にあるチェックボックスを選択または選択解除して、エフェクトの入と切を切り替えます。
  4. コンプレッサー、エコー、およびリバーブエフェクトのスライダをドラッグして、サウンドが希望通りになるようにエフェクトを調整します。イコライザーエフェクトを調整するときは、「イコライザー」ポップアップメニューからプリセットを選択します。プロジェクトの再生中にエフェクトを変更すると、再生中のプロジェクトにすぐに変更が適用されます。
  5. エフェクトを追加するときは、「なし」という 2 つのポップアップメニューの 1 つでエフェクトを選択し、横にあるプリセットポップアップメニューからエフェクトのプリセットを選択します。

イコライザーエフェクト、「エフェクト」ポップアップメニューで選択できる追加のエフェクト、およびマスタートラックのエコーエフェクトとリバーブエフェクトについて、これらのプリセットを変更できます。詳細については、下の「関連トピック」を参照してください。

エフェクト設定を保存して、ほかの音源やプロジェクトで使用することができます。エフェクト設定を保存するには、「トラック情報」パネルの下部にある「音源を保存」ボタンをクリックします。

それぞれのエフェクトについては、「用語集」を参照してください。

関連トピック

エフェクトプリセットを調整する/保存する

フィードバックのアイコンこのページは役立ちましたか?フィードバックを送信(英語のみ)