GarageBand のアイコン

再生ヘッドを移動する

再生ヘッドとはタイムラインに垂直方向に表示される線のことで、現在再生しているプロジェクトの再生ポイントを示しています。再生ボタンをクリックすると、再生ヘッドから再生が開始されます。また、再生ヘッドはリージョンのペーストや分割などタイムライン上で行う変更が挿入されるポイントを示します。再生ヘッドの上部にある三角形は、ビートルーラ上での再生ヘッドの現在位置を示します。再生ヘッドはさまざまな方法で移動できます。

再生ヘッドを移動するには、以下のいずれかの操作を行います:

キーボードショートカットを使用して、再生ヘッドを移動することもできます。キーボードショートカットについて詳しく知りたいときは、目次ページの「ショートカットとヒント」をクリックしてください。

タイムライングリッドが入になっている場合は、再生ヘッドを移動すると、グリッド上の最も近い位置にスナップされます。タイムライングリッドの使い方の詳細については、下の「関連トピック」を参照してください。

関連トピック

タイムライングリッドを使う

フィードバックのアイコンこのページは役立ちましたか?フィードバックを送信(英語のみ)