GarageBand のアイコン

ソフトウェア音源リージョンを楽譜で表示する

ソフトウェア音源リージョンを楽譜で表示することができます。楽譜表示には、リージョンの音符、休符、その他の音楽イベントが、標準的な楽譜の表記法で表示されます。

楽譜表示には、拍子、キー、音符記号など、一般的な楽譜記号のすべてが含まれます。縦の線は、小節の区切りを表します。

楽譜表示

ソフトウェア音源リージョンを楽譜で表示するには:

  1. タイムラインでソフトウェア音源リージョンを選択します。
  2. エディタのヘッダ領域の右下にある、楽譜表示ボタン(音符)をクリックします。
  3. 楽譜表示では、音符は一番近い音程の値に「調整されて」表示されます。音符の表示を調整する音程の値を指定するには、エディタの右上隅にあるグリッドボタンをクリックし、メニューから音程の値を選択します。

楽譜表示では、音符を編集したり、ペダル記号などの音楽イベントを編集したりすることもできます。詳細は、下の「関連項目」を参照してください。

楽譜については、「GarageBand スタートアップガイド」の「楽譜表示で作業する」の章を参照してください。「ヘルプ」メニューまたはヘルプのメインページからアクセスできます。

関連トピック

ソフトウェア音源リージョンを楽譜表示で編集する

フィードバックのアイコンこのページは役立ちましたか?フィードバックを送信(英語のみ)