
オンスクリーン音楽用キーボードを使う
「GarageBand」には、ソフトウェア音源を演奏して録音するのに使えるオンスクリーン音楽用キーボードが用意されています。オンスクリーン音楽用キーボードを表示すると、デフォルトで 4 オクターブのキーが表示されます。オンスクリーンキーボードのサイズを変更して最大 10 オクターブまで表示することができます。
オンスクリーンキーボードには、全体表示がついており、キーで再生される音符の範囲を簡単に変更できます。全体表示は、メインのキーボード上に縮小版のキーボードで表示され、選択中の音域が青色で示されます。
オンスクリーン音楽用キーボードを使用するには:
- オンスクリーン音楽用キーボードを表示するには、「ウインドウ」>「キーボード」と選択します。
- オンスクリーンキーボードを演奏するには、キーボードのキーをクリックします。プロジェクトの再生中でも停止中でもクリックでき、録音中にクリックすると、録音できます。キーの下の方をクリックすると、演奏した音のベロシティが高くなります(音量が大きくなります)。上の方をクリックすると、演奏した音のベロシティが低くなります(音量が小さくなります)。
- キーボードウインドウを移動するには、キーの上の領域にポインタを置き、ドラッグします。
- オンスクリーンキーボードのサイズを変更するには、キーボードウインドウの右下隅にあるサイズ変更コントロールをドラッグします。
- オンスクリーンキーボードの音域を変更するには、以下のいずれかの操作を行います:
音符をクリックすると、時間表示の MIDI ステータスランプが点灯します。
全体表示内の青色の長方形を再生したい範囲までドラッグします。
全体表示内で青色の長方形の外側の領域をクリックして、クリックした場所まで移動します。
キーの右側と左側にある小さな三角形のどちらかをクリックします。左側の三角形をクリックすると音域が 1 オクターブ狭くなり、右側の三角形をクリックすると音域が 1 オクターブ広くなります。
また、コンピュータに USB 対応または MIDI 対応の音楽用キーボードを接続して、ソフトウェア音源を使って演奏したり録音したりできます。詳細については、下の「関連トピック」を参照してください。
ベロシティについては、「用語集」を参照してください。
関連トピック
